畑の声聞いて背筋しゃんと♪ › 2011年01月
2011年01月31日
やなもり農園新年会in大阪2011
サクラニューオオタニで開催されました。
やなベジフアミリーの方がたに喜んで楽しんで頂きたい。
今年一年また頑張りますので、応援のほど宜しくお願いします。
とゆう趣旨で行なわれました。
今回は、後輩の大澤千恵子さんに強力助っ人で司会進行助けてもらいました。
流石でありんすwワタシのグダグダ司会ではなくパリっといたしましたw

やなベジ手形も販売しました。

サクラの小出シェフの挨拶イケメンです~@

アミューズから小出シェフ劇場の開幕であります。~@@@@
野菜は、うちの野菜で御座います。







めっちゃうま~@@@
中島紅音さん劇場も凄かったです~@

感動であります。CD販売もおこなわれサイン握手会も^^@
その後恒例の抽選会がおこなわれました。
協賛して頂いたお店ご紹介いたします。
サクラニューオオタニ
http://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/sakura/
焼き鳥市松
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27013209/
居酒屋菜の音
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27042545/
情熱うどん讃州
http://blog.goo.ne.jp/jyounetsuudon
サグラマーブルトレ
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27003617/
PESCE ROSSO
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27049992/
カトマンドゥカリー PUJA
http://puja.ne.jp/takatsuki.html
ルート271
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27044720/
京とあん
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27008089/
スタイリッシュダイニングXENO(ゼノ)
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27007962/
まるエステ券
今年一年頑張っていきますので、ご協力おねがいします~@
大阪マラソンを応援していきます。チーム肉部応援していきます。
(TдT)アリガトウございました2月20日オルフエさんで、
やなもり農園新年会&magari神戸2011開催します。
やなベジフアミリーの方がたに喜んで楽しんで頂きたい。
今年一年また頑張りますので、応援のほど宜しくお願いします。
とゆう趣旨で行なわれました。
今回は、後輩の大澤千恵子さんに強力助っ人で司会進行助けてもらいました。
流石でありんすwワタシのグダグダ司会ではなくパリっといたしましたw
やなベジ手形も販売しました。
サクラの小出シェフの挨拶イケメンです~@
アミューズから小出シェフ劇場の開幕であります。~@@@@
野菜は、うちの野菜で御座います。
めっちゃうま~@@@
中島紅音さん劇場も凄かったです~@
感動であります。CD販売もおこなわれサイン握手会も^^@
その後恒例の抽選会がおこなわれました。
協賛して頂いたお店ご紹介いたします。
サクラニューオオタニ
http://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/sakura/
焼き鳥市松
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27013209/
居酒屋菜の音
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27042545/
情熱うどん讃州
http://blog.goo.ne.jp/jyounetsuudon
サグラマーブルトレ
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27003617/
PESCE ROSSO
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27049992/
カトマンドゥカリー PUJA
http://puja.ne.jp/takatsuki.html
ルート271
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27044720/
京とあん
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27008089/
スタイリッシュダイニングXENO(ゼノ)
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27007962/
まるエステ券
今年一年頑張っていきますので、ご協力おねがいします~@
大阪マラソンを応援していきます。チーム肉部応援していきます。
(TдT)アリガトウございました2月20日オルフエさんで、
やなもり農園新年会&magari神戸2011開催します。
2011年01月29日
やなもり農園新年会in大阪2011
2011年1月30日(日)PM5:00~
ホテルニューオータニ大阪最上階のフレンチ
sakura(サクラ)さん HPはこちら↓
http://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/sakura/index.html

会費は11,000円ポッキリ(勿論、飲み物代込み)
通常ディナーは(食事代だけ)8,500円からなので、超お得っ!!
このたびやなもり農園の為に友情出演してくだいます。
グランドピアノの演奏+ジャズシンガーさんのステキな歌声付き
CDサイン付き販売もいたします。
中島紅音さんです ギザスタジオ所属http://www.giza.co.jp/
紅音さんの詩が聞けます→http://akane-nakajima.com/
紅音さんのブログ→http://blog.livedoor.jp/akane_meisou/
みんなリンクして芸能人の中島紅音さんのお友達になってくださいね♪
メインはこちらの名物「シャラン鴨」
鴨の苦手な人はお知らせ下さいね
ドレスコードはセミフォーマルで
あんまりガンバり過ぎることはないと思いますが
オサレしてきて下さいね~
当日大阪国際マラソンの会場となりますから、道路車等規制が入る可能性ありますので、ご確認お願いします。
定員 54名完売しております。キャンセルの場合キャンセル料金が発生します。
コメント
ホテルニューオータニ大阪最上階のフレンチ
sakura(サクラ)さん HPはこちら↓
http://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/sakura/index.html
会費は11,000円ポッキリ(勿論、飲み物代込み)
通常ディナーは(食事代だけ)8,500円からなので、超お得っ!!
このたびやなもり農園の為に友情出演してくだいます。
グランドピアノの演奏+ジャズシンガーさんのステキな歌声付き
CDサイン付き販売もいたします。
中島紅音さんです ギザスタジオ所属http://www.giza.co.jp/
紅音さんの詩が聞けます→http://akane-nakajima.com/
紅音さんのブログ→http://blog.livedoor.jp/akane_meisou/
みんなリンクして芸能人の中島紅音さんのお友達になってくださいね♪
メインはこちらの名物「シャラン鴨」
鴨の苦手な人はお知らせ下さいね
ドレスコードはセミフォーマルで
あんまりガンバり過ぎることはないと思いますが
オサレしてきて下さいね~
当日大阪国際マラソンの会場となりますから、道路車等規制が入る可能性ありますので、ご確認お願いします。
定員 54名完売しております。キャンセルの場合キャンセル料金が発生します。
コメント
2011年01月29日
美味しいレインボーニンジン達
この時期のニンジンは、とっても美味しい。
味が一番乗りやすい時期なんです。
うちのニンジンは柿の味とかいわれてますが、今年は色んな品種のニンジン作ってみました。
雑草だらけの中からニンジンの葉見つけて、ニンジンの大きさチェックして、掘り起します。
気持ちは、ピーターラビットでありんす。

雨が降った後は土もやわらかいから、ひっぱったら抜けるんですが、それ以外は長いので無理
スコップで周り掘ります。

色んな形や色がありんすよ



赤白黄色うすいオレンジ濃いオレンジブラックパープルなど色がございまして、味が全部違うんですよ~
オレンジ以外は、ほとんど生でたべたほうがおいしいww
今回はロマネスコとオレンジブーケカリフラワーもとってみたw

ほとんど出荷も収穫終わった。畑で完熟してきてるのこった野菜達とっても美味しい。
とっても贅沢な、果実をいただいてるようです
味が一番乗りやすい時期なんです。
うちのニンジンは柿の味とかいわれてますが、今年は色んな品種のニンジン作ってみました。
雑草だらけの中からニンジンの葉見つけて、ニンジンの大きさチェックして、掘り起します。
気持ちは、ピーターラビットでありんす。

雨が降った後は土もやわらかいから、ひっぱったら抜けるんですが、それ以外は長いので無理
スコップで周り掘ります。
色んな形や色がありんすよ

赤白黄色うすいオレンジ濃いオレンジブラックパープルなど色がございまして、味が全部違うんですよ~
オレンジ以外は、ほとんど生でたべたほうがおいしいww
今回はロマネスコとオレンジブーケカリフラワーもとってみたw
ほとんど出荷も収穫終わった。畑で完熟してきてるのこった野菜達とっても美味しい。
とっても贅沢な、果実をいただいてるようです
